2024年の「知財・情報フェア&コンファレンス」において、大盛況となった本セミナー。
多数のリクエストをいただき、この度、オンライン形式での再講演が決定いたしました!

2024年の「知財・情報フェア&コンファレンス」において、大盛況となった本セミナー。
多数のリクエストをいただき、この度、オンライン形式での再講演が決定いたしました!
知財・情報フェア&コンファレンスとは?
知財・情報フェア&カンファレンスとは?
INTAは、“International Trademark Association”の略で、国際商標協会を意味します。ブランドの権利を保護し、商標の強化と適正な利用を推進するために活動する非営利団体です。毎年5月に世界各地で年次総会が開催されています。
「商標」という用語を耳にしたことはありますか?
今回は、初心者の方にもわかりやすく、身近な商標に焦点を当ててご紹介していきます。
当社初の実務書『ウェブブランドセキュリティの実務-オンライン上のブランド資産に対する知識と対策-』を12月15日(金)に出版しました。本記事で著書についてご紹介します。
オンライン上のブランド保護実務においても“AI”を活⽤する時代に突⼊しています。最新の技術を⽤いて、積極的なブランド保護策を実⾏していくことの必要性やメリットについて徹底的に解説していきます。
特許・情報フェア&カンファレンスとは?
今回のセミナーでは韓国のKIM & CHANG(金・張法律事務所)より李埈瑞弁理士を講師に迎えて実施します。
4月13日(木)14:00~14:45