現在、「.music」及び「.ing」「.meme」のTLDについて、優先登録を受付中です。この機会に、ぜひ登録をご検討ください。
【優先登録受付】
TLD | 優先登録受付期間 | 登録要件 | 一般登録開始予定 |
---|---|---|---|
.music | 2023年9月11日~11月15日 | 音楽関連の業界に 従事する方 or 音楽関連の商標権 所有者 | 2024年4月予定 |
.ing | 2023年9月20日~10月24日 | 商標保有者 (TMCH登録) | 2023年12月5日 |
.meme | 2023年9月20日~10月24日 | 商標保有者 (TMCH登録) | 2023年12月5日 |
【一般登録受付】
TLD | 一般登録開始 | 登録要件 |
---|---|---|
.box | 2023年10月12日(予定) | 未定 ※アーリーアクセス期間中(EAP)です。 詳細を希望の方はご連絡ください。 https://www.my.box/ |
※ICANNの公表に基づいた情報です。
※受付期間は、当社の受付締切日となり、実際のTLD登録締切日とは異なります。
※レジストリの都合により、登録受付期間などが変動する可能性がございます。
※優先登録:サンライズ登録(商標・商号の権利を保護することを目的に、権利者向けに設けられた優先登録期間)
\ ドメインの登録、相談はこちら /
🌐「.music」
2019年に、DotMusic社は大手企業AmazonやGoogleとの激しい争いに勝利し、登録権を手に入れて以来、注目を集めてきたmusicドメインがついにリリースされました。このドメインは音楽産業と関連する個人、団体、企業のために設計されており、音楽コミュニティに特化した期待が高まるTLDです。
🌐「.ing」
英語の「ing」という接尾辞を活用したドメイン名を取得できます。例えば、「sell.ing」や「brand.ing」など、活動的なイメージを伝えるのに適しており、ビジネスやプロモーションにおいて効果的な利用も期待されます。
🌐「.meme」
「インターネットミーム」に由来しており、インターネット文化に焦点を当てた表現に適しています。単語の「meme(ミーム)」は、インターネット上で広がる画像・動画などのコンテンツや行動を指し、企業はミームをバズマーケティング手法の一つとして利用が可能です。
また、”ミーム”という言葉は、情報の拡散を意味することもあります。第三者による不正使用のリスクも考えられますので、ウェブ上の安全性を確保するために、保護ドメインとしての登録もご検討ください。
┏ レジストリ情報 ──────────────────────────────
「.music」:https://music.us/
「.ing」「.meme」:https://www.registry.google/
──────────────────────────────────────────
\ ドメインの登録、相談はこちら /
本件に関するお問い合わせやご相談は、GMOブランドセキュリティまでご連絡ください。
【お問い合わせ】
GMOブランドセキュリティ株式会社
TEL:03-5784-1069
Email:consul@g.brandsecurity.gmo