ミャンマー進出企業ってどんな業種が多いの?競合他社は既に進出?もちろん商標も取得?【ミャンマー商標法施行シリーズ】

ミャンマー商標法施行に合わせてお送りしているこの企画も第三弾。前回はECサイトの盛り上がりを知ることができました。今回は実際にオフラインも含めて、どんな企業が進出しているのかを確認してみたいと思います。

ちなみに前回の記事はこちら

進出企業の事業カテゴリは?

日本ミャンマー文化経済交流協会にて、協会企業の一覧が載っていたので、事業カテゴリの整理をしてみました。その結果は以下の通りです。

出典:japan-myanmar.org/

前回のECサイトの盛り上がりに見る通り、情報通信系の割合が一番多い結果となりました。それに次ぐのは、建設。そして、自動車。2019年にはトヨタ社が工場を建設することでも話題となっています。

具体的な企業は下記ですが、国内外大小さまざまな企業が進出しています。

企業名事業カテゴリ
ギャップアパレル
ハニーズアパレル
三井石油開発エネルギー
JX日鉱日石開発エネルギー
中国石油天然気集団公司エネルギー
セコムサービス
MMSボッシュ・カーサービスサービス
JTBサービス
大和リースリース
フレッシュネスバーガー飲食
ヤクルト飲料
アサヒ飲料
コカコーラ飲料
タイ・ビバレッジ飲料
コカコーラ飲料
日本通運運送
三菱レイヨン化学
サカタインクス化学
トーマツ監査法人
新日本監査法人監査法人
東芝エレベータ機械
酉島製作所機械
クボタ機械
JCB金融
大和証券
グループ
金融
イオンクレジットサービス金融
セブン銀行金融
三菱東京UFJ銀行金融
JFEエンジニアリング建設
トーヨータイ建設
富士ピー・エス建設
アジアテック・エナジー建設
東急建設建設
大気社建設
アマタ・コーポレーション建設
サイアム・セメント建設
東洋エンジニアリング建設
ANAホールディングス航空
ノック・エアラインズ航空
新関西国際空港会社航空
中部国際空港会社航空
スズキ自動車
三菱自動車自動車
フォードモーター自動車
デンソー自動車
マツダ自動車
日産自動車自動車
フォード自動車
スズキ自動車
三菱重工業重工業
三菱商事商社
三井物産商社
住友商事商社
三菱商事商社
丸紅商社
住友商事商社
豊田通商商社
双日商社
イオン小売
ファミリーマート小売業
NTTデータ情報通信
オベルチュール・テクノロジーズ情報通信
KDDI情報通信
ノシクミ株式会社情報通信
ウェブクルー情報通信
ファーウェイ社情報通信
ベトテル情報通信
KDDI情報通信
中国移動情報通信
グーグル情報通信
富士ゼロックス情報通信
日本たばこ産業食料品
アトラス食料品
王子ホールディングス製紙
日本コンクリート製造
KDDI通信
三菱電機電機
パナソニック電機
NEC電機
レオパレス21不動産
スターツコーポレーション不動産
郵船ロジスティクス物流
近鉄エクスプレス輸送
鴻池運輸輸送
川崎汽船輸送
阪急阪神エクスプレス輸送
日本郵便輸送
上組輸送

  

日本の進出企業の伸びは?

ミャンマー日本商工会議所は、ミャンマーと日本における商工業及び経済全般の促進及び関係強化のために設立がされた組織でありますが、その会員数は年々増えています。

出典:https://jccim.org/about-jccm/organization-profile/

2013年からの伸びが急激であることがわかります。その理由は、おそらく1年前にIMFの世界銀行総会にて、ミャンマーの民主化や経済改革を後押しする動きがなされ、日本も含めた様々な国でミャンマーへの金融支援や経済支援が行われたことも一因でしょう。

それから更に7年が経ち、今では400社を超える企業が進出をしています。どのような企業が進出をしているのかは、下記リンクから確認が可能です。

”https://jccim.org/about-jccm/member-list/”

見ればみるほど、ミャンマーへの関心はビジネスレベルでは既に盛り上がっていて、商標法等を含めて法律やインフラ面の整備が遅れているだけなんだな、と感じます。

今回ミャンマーの商標法は、待たせに待たせての施行となりましたが、知財部はさっさと出願をしておいて、ビジネスの障害にならないように気を付けないといけないですね。

6か月後のグランドオープニングでは、最低でも約20万件の商標が一斉出願されることが予想されています。

日本の年間商標出願数が15万件位ですから、その出願数の多さが分かります。ソフトオープニングを活用しなければ、そうした優先的に処理されるべき商標の審査を終えてからとなりますので、数年は審査がされない可能性があることが想像できます。

ビジネスで遅れを取らないためにも、やはりソフトオープニングは活用したいですね。出願などのご相談は下記までお願いします。

   


ライター:営業本部 寺地 裕樹

  

関連記事: