~前回のお話~
数日前、無事上層部からドメインルール作成の承諾をもらった杏と結花。
ふたりはルール作りに奔走しています。
ドメインガイドラインの大枠だけど、
①ドメインの新規取得・登録
②ドメインの更新
③ドメインの廃棄
が大きな柱になるかしらね。
ドメインの新規取得・登録に関しては、私たちコーポレートブランド戦略部に必ず申請を行うことがルールになりますか?
原則として、そうなるわね。
ただ、新規事業やブランドが立ち上がるごとにドメインの新規取得依頼が来てしまう状況は避けたいから、制限は設けておかないとね。
確かにそうですね。
では、うちの会社名であるterachicをコーポレートブランドとして、その他の事業ブランドに関しては、原則サブディレクトリやサブドメインで運用する…とかはどうでしょうか?
西宮さん、それとてもいい案だわ!
細かいところは調整するとして、その方向性にしましょう!
えへへ…。
あ、そうだ!新規取得の際には、保護ドメインについても検討する必要がありますね。
そうね!保護ドメインはどこまで取得するべきなのか、指針を書いておかないとみんな判断できないわね。
各国のccTLD、gTLD、新gTLD、登録文字列のバージョン違い…
それぞれの側面から基準を設けないと…!
ルールだから当たり前なんだけど、決めなくてはいけないことが山積みね!
それと新島さん、newgenicの悪用の件がありましたから、もしもの場合の対策についても記載したほうがいいのではないでしょうか?
確かにあれは全社的にインパクトあったわよね。
とすると、ドメインの監視についても項目を設ける必要があるわね。
監視をしておけば万が一、第三者によって悪用されたときに、侵害に対するアクションの判断も早くできるってやつですね!
その通り!西宮さん、ちゃんとレクチャーした内容を覚えていて偉いわ!
へへへ…。
あ、ドメインの監視は第三者の悪用チェックだけではなくて、 テラチックグループ内部のドメイン登録状況チェックにも使えますね!
うんうん、そうね!
あ、新島さん!
ん?
ドメインの悪用があったときは、実際に対処するのもコーポレートブランド戦略部でしょうか?
う~ん…。場合によるけど法務部に協力してもらう必要があるね。
確かに前回のWebサイトのシャットダウンやドメイン奪還には商標が必要でしたし、法務部にずいぶんお世話になりましたね。
協力といえば、システム統括部にも協力してもらう必要があるかも。セキュリティーの面だと、SSLについても載せる必要があるからね。
了解しました!
それと、ドメインって何なのかってことを全部署に知っておいてもらう必要があると思ってるの。
どうしてですか?
ドメインって、インターネット上のIDや識別子って思っている人が多いのよ。
確かに、私も最初そう思ってました。
本当はドメインはブランド資産のひとつでしょう?
ドメインは知的財産のひとつだって認識してもらうことで、ドメインルールへの理解度を高めることができるんじゃないかな。
確かにドメインとは何かを理解してもらえば、ルールが浸透しやすくなるかも!
うんうん!
それじゃ、ドメインとは何ぞやの勉強会のスピーカー、西宮さんお願いね!
ええええ~!!?
大丈夫!西宮さんは今まで熱心に勉強してきたし、ちゃんと理解が出来ているから。
ううう…じゃあ自信はないですけど、頑張ります!
うん!勉強会については、また今度詳細を決めましょう!
了解です!
う~ん…ほかに足りてない項目ってあるかなあ…。
…あ!移管についても項目載せなきゃね!
い、いかん?
そう、移管!
いかんって残念の遺憾ですか?それとも「いけない」のいかん?
あはは!ごめんごめん、そうじゃないの。
???
移管とは、ドメインの管理会社(レジストラ)を変更することを言うの。
へえ…!
ほら、他社からうちのグループにジョインする例って結構あるでしょ?その場合、他社が持っていたドメイン管理の権限をうちに移転する必要があるのよ。名義も変更しないといけないし。
ふむふむ…。
ドメイン業務において、移管はよく使う言葉だから覚えておいてね。
はい!
あ、移管で思い出した!
契約するレジストラについてもルールに記載しないと!
ドメインの管理会社はどこでもいいわけではないんですか?
うん。コーポレートレジストラ( 世界中のドメイン取得から監視までシステムや人を介して対応できるレジストラ)を管理会社にするべきね。
コーポレートレジストラ …?
コーポレートレジストラはね、Whois情報などの情報変更に際して、契約者の確認なども行うから不正な情報変更のリスクを下げることができるの。
???
あれ?ピンと来てない?
えっと、不正な情報変更ってところが分からなくて…。
今までもドメインの悪用について話して来たわよね?
はい。
まだ話していないリスクがあるのよ。
それが、ドメインハイジャック。
ドメインハイジャック!?
うん。ドメイン名ハイジャックはね、管理権限を持たない第三者が不正な手段でドメイン名を乗っ取って悪用することなの。
乗っ取り!?
うん。
ドメインハイジャックされるとどうなっちゃうんですか?
例えば、DNSの書き換えが考えられるわね。DNSサーバーに登録されている情報を書き換えることで、偽のWebサイトへ誘導することが考えられるわ。
ひえええ!
もちろんメールの設定も変更できるから、なりすましメールが発信される危険性もあるわ。
これは絶対防がなければいけないリスクですね!
そうね、そしてこのドメインハイジャック防止に有効なのがコーポレートレジストラの活用なの。
なるほど…。悪意を持った人によるWhois情報変更を防ぐことができれば、ドメインハイジャックのリスクも回避することができるんですね。
その通りよ。
そのために、契約するレジストラについてもルールを記載する必要があるんですね!
そう。さらにドメインの重要性に応じて、レジストリロック対応もすれば、セキュリティーはより強固なものになるわ。
レジストリロック?
レジストリって、 各トップレベルドメインごとの管理組織 ですよね?
そう!レジストリロックをかけると、レジストリの許可を受けないとDNSを変更することができなくなるの。
なるほど!ドメイン管理会社をきちんと選定する重要さとレジストリロックについて理解をしました!
オーケー!じゃあ、ルール作成の続きに取り掛かりましょう!
了解ですっ!おー!
***
西宮さんお疲れ様、そっちはどう?ドメインルール作成の打ち上げもできずに、こっち来ちゃってごめんね。
いえいえ、アメリカ転勤の準備もありましたし打ち上げは仕方なかったですよ。こちらは順調ですよ!
西宮さん、ドメイン担当として頑張っているって聞いて嬉しかったよ。もし分からないこととかあったら、メールでも電話でもしてね。
はい、ありがとうございます!失礼します。
新島さん元気なのかな?
はい、さっきチャットしてみました。
アメリカ生活にも慣れてきたみたいです。
新島さんだったら、どこでも大丈夫でしょう!
ははは!
でもやっぱり新島さんがいないとドメイン業務は不安です…。
ドメイン業務は今まで新島さんが担当してくれていたからね。
はい。
でも西宮さんもドメインルールの作成本当に頑張ってくれたね。この間、スピーカーをやってくれたドメイン勉強会も初心者に分かりやすかったよ。
あ、ありがとうございます!
うんうん、私もドメインが知的財産のひとつってことを理解できたよ。
ありがとう!私は商標の知識全然ないから今度教えて~!
ふふふ!まかせて!TMB45がいるから!
てぃ?TMB45?
ううん!こっちの話!
とにかくこれからは法務部も一緒に頑張りたいと思ってるよ。
うん!よろしくね!
西宮っち頑張ってたもんね。
PC事業部ももちろん協力するよ~!
うん!ドメインルールをリリースした途端、事業部が勝手にドメインを取得することはなくなったよ(笑)
えっと…それは事業部を代表して謝る!ごめん!
ううん!きっと大変なのはこれからだよね。
ルールが社内に浸透するように働きかけを続けないといけないし、改変する必要が出てくる可能性もあるもん。
でも、みんなで協力すればきっと大丈夫。
…西宮さん、なんだかとっても成長したね!
えへへへ…まだまだですが、みなさんのおかげで知識が少し身についた気がします。新島先輩もアメリカで頑張っていらっしゃるし、私も立派なドメイン担当になりたいです!
その意気!その意気!
今日みんなで飲みに行きません?
西宮っちルール作成お疲れ様&メリークリスマス会!
いいね!
行く行く~!
いっきまーす♥
だ、だれ!?
一ノ瀬さん!!こんなところで何してるの!?
高木サンだけずるいです~!
私も商標部のメンバーなんですから!
もしかして、香子ちゃんの後輩の子?
ぜひぜひ来て!
わーい♪
も~!相変わらずなんだから!
じゃあ、商標部からは一ノ瀬さんと私も参加します!
了解!じゃあ俺予約しておきまーす!
西宮さ~ん!ドメインについてカメラ事業部から問い合わせでーす!
あ、呼ばれちゃった!行かなきゃ!
…えっと、みなさん今まで読んでいただきありがとうございました。心から御礼申し上げます。
結花シリーズは一旦終了となりますが、またお目にかかる日を楽しみにしています!
西宮さーん!
はーい!今行きます~!
それじゃあ、またね!
***おしまい