RIR
Regional Internet Registry
地域インターネットレジストリ。特定地域のIPアドレスやAS番号の割り当てと登録を管理する組織です。現在、APNIC、ARIN、RIPENCC、LACNIC、AfriNICの5つのRIRが組織されています。
APNIC
Asia Pacific Network Information Centre
アジア太平洋地域を管理する地域インターネットレジストリ(RIR)として、アジア太平洋地域のIPアドレス、AS番号の割り当て・管理を行っています。現在、APNICには56カ国が参加しています。
AfriNIC
African Network Information Centre
アフリカ地域を管理する地域インターネットレジストリ(RIR)として、アフリカ地域のIPアドレス、AS番号の割り当て・管理を行っています。2005年4月8日にICANNよりAfriNICの設立が正式に承認され、5つのRIRの中、最も新しいRIRです。現在、AfriNICには56カ国が参加しています。
ARIN
American Registry for Internet Numbers
米国とカリブ海周辺の一部地域を管理する地域インターネットレジストリ(RIR)として、この地域のIPアドレス、AS番号の割り当て・管理を行っています。現在、ARINには26カ国が参加しています。
RIPE NCC
Réseaux IP Européens Network Coordination Centre
ヨーロッパIPリソースネットワーク調整センター。ヨーロッパ、中東、中央アジア地域を管理する地域インターネットレジストリ(RIR)として、この地域のIPアドレス、AS番号の割り当て・管理を行っています。現在、RIPE NCCには72カ国が参加しています。
LACNIC
Latin America and Caribbean Network Information Centre
ラテンアメリカ・カリブ海沿岸地域を管理する地域インターネットレジストリ(RIR)として、この地域のIPアドレス、AS番号の割り当て・管理を行っています。現在、LACNICには33カ国が参加しています。
NIR
National Internet Registry
国別インターネットレジストリ。国別でIPアドレス、AS番号の割り当て・管理を行う組織です。NIRは主にアジアエリアで見られますが、その他にはブラジルとメキシコに存在します。
NIRは地域インターネットレジストリ(RIR)の配下にあり、RIRよりアドレスブロックの割り振りを受け、それをローカルインターネットレジストリ(LIR)に再割り振りを行います。
LIR
Local Internet Registry
ローカルインターネットレジストリ。一般的にインターネットサービスプロバイダ(ISP)のことで、地域インターネットレジストリ(RIR)や国別インターネットレジストリ(NIR)より割り当てられたIPアドレスをユーザーに再配分する組織です。
JPNIC
Japan Network Information Center
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター。JPNICは、NIRとしてIPアドレスのようなインターネット資源の管理を行う組織です。また、ポリシーガイドラインの作成やこれらに関する国際調整、インターネット技術の調査研究などを行っています。
DPML
Domains Protected Marks List
Donuts社とRightside社が運営している商標権保護プログラムです。TMCHに登録された商標の文字列をブロックするサービスで、Donuts社とRightside社が運用している全ての新gTLDにおいて、TMCHの登録商標と完全一致する文字列をブロックし、商標権者以外にはドメインを登録できないようにします。
MPML
Minds+Machines Protected Marks List
Minds+Machinesが運営する商標権保護プログラムで、Donuts社とRightside社のDPMLに次ぐ3番目の新gTLDブロックサービスです。Minds+Machines社が運用している全ての新gTLDに対して、TMCHの登録商標と完全一致する文字列をブロックし、商標権者以外にはドメインを登録できないようにします。
UDRP
Uniform Domain Name Dispute Resolution Policy
ドメインネームの紛争を解決するためICANNによる「ドメインネーム統一紛争解決処理方針」です。不正な目的でドメインネームが登録・使用されている場合、該当ドメインネームを削除または移転するドメインネーム奪還制度です。第三者が自社の社名や商品・サービス名と同じ文字列のドメインネームを取得した場合、UDRPは安全で有効な手段になります。
URS
Uniform Rapid Suspension
たくさんのgTLDがリリースされることで、ドメインネームの選択肢が増える一方、第三者によって登録されるリスクも高くなりました。これによりICANNが導入したのがURSです。URSは「統一早期凍結」のことで、侵害サイトを迅速にシャットダウン(凍結)する制度です。
TMCH
Trademark Clearing House
第三者によるドメイン登録から商標権者の権利を保護するため、ICANNが実施している商標保護制度です。TMCHに商標を登録すると、新gTLDを優先的に登録することができるので、第三者からドメインを保護できます。第三者によって登録された場合には、商標権者にリアルタイムで通知が届くので、商標権を侵害するドメインに対して迅速な対応が可能です。
Registry
ICANNから委任(権限の移譲)を受け、TLDの管理・分配を行う組織です。ドメイン名・IPアドレス・AS番号などのインターネット資源データベースの一元的な維持管理・運営を行います。
Registrar
トップレベルドメイン(TLD)を管理する各レジストリと契約し、その下でユーザーからのドメイン名の登録申請を受け付けたり、その申請内容を審査したり、ドメイン名のレジストリデータベースへの情報登録を行ったりする組織です。gTLDの扱うレジストリの場合には、各レジストリだけではなくICANNとも契約を結ぶ必要があることから、ICANN認定レジストラと呼ばれることもあります。
Reseller
レジストラを経由してドメイン登録業務を代行する業者です。リセラーはSRS(Shared Registry System)というドメイン管理システムのアクセス権がないため、必ずレジストラを経由してドメインを管理することになります。
IP Address
Internet Protocol Address
インターネットに繋がっているコンピューターに付与される固有の識別住所のことで、インターネット上の位置を特定します。
IPアドレスは4つの数字を点に区分して表示しますが、利用者にとっては覚えにくいことから、www.brightsconsulting.comのようなドメインネームを使用します。
gTLD
generic Top Level Domain
全世界の誰でも使用することができるドメインで、現在22種類が存在します。組織の種類によって使用するgTLDが異なります。代表的なgTLDとしては、「.com」、「.net」、「.org」、「.biz」などがあります。
ccTLD
country code Top Level Domain
国別コードトップレベルドメイン。国別に割り当てられ得ているドメインです。基本的にその国に在住する団体(個人)しか取得できないという制限があります(例外あり)。日本のccTLDは「.jp」です。
New gTLD
New generic Top Level Domain
現存する22種類のgTLDと約250種類のccTLDだけでの運営が難しくなり、新しく登場したドメインです。新gTLDはインターネット空間の多様性と競争を促すために実施されました。「.cafe」「.top」などの一般名称TLD、「.tokyo」「.berlin」などの地域名TLD、「.google」などのブランドTLDがあります。
Brand TLD
Brand Top Level Domain
特定の企業が自社名または所有するブランド名にて申請をしたTLDのことです。企業は「.com」や「.net」のような既存ドメインの代わりに、企業名(ブランド名)をトップレベルドメインとして使用することができます。ブランド名を持っている企業がレジストリになり、第三者が登録するのは不可能です。
Cyber Squatting
サイバースクワッティングとは、第三者が有名企業やブランド名、有名人の名前などでドメインネームを取得し、高額で販売したり、ユーザーをフィッシングサイトへ誘導することです。
Typo Squatting
タイポスクワッティングとは、混同しやすいドメインネームを利用する手口です。似ている発音や一文字の違いでユーザーがミスタイプ(mis-type)する可能性があるドメインを取得し、ユーザーをフィッシングサイトへ誘導することです。
Drop Catch
ドロップキャッチとは、登録者がドメインネームを更新するのを忘れたタイミングを狙って、元々の登録者より早くドメインネームを登録する行為です。
ICANN
The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers
IPアドレスやドメイン名など、各種のインターネット資源を全世界的に調整・管理することを目的としている民間の非営利法人です。1998年に設立されました。
WHOIS
ドメイン名・IPアドレス・AS番号などのインターネット資源の登録情報が検索できるサービスです。
New gTLD Applicant Guidebook
新gTLDの申請(新gTLDのレジストリになること)を希望する申請者向けのガイドブックです。新gTLDを申請するための手続きなど「新gTLDプログラム」について詳しく説明しています。