他社ドメイン移管を任されてしまった結花。移管の進め方を知るべく、ドメイン管理会社に連絡をしました。今日は買収予定の北川電機のドメイン担当者と一緒に移管について学びます。
***

よろしくお願いします!

北川電機の三村です。よろしくお願いします!
こちらこそ、よろしくお願いします。
早速ですが移管に向けて準備していきましょう!


はい!
まず移管対象のドメインの確認をしましょう。


三村さん、今回の移管対象のドメインを教えていただきますか?


えっと、これです!


これが今回移管をする対象のドメインですね!
ありがとうございます。
ざっと見たところ100件くらいですね。


はい!
承知しました。
まずはリストを用いて権利移転対象を現権利者と確認しましょう。


移管対象のドメインが決定したら、2に進みます。



移管対象ドメイン登録情報確認?
はい。具体的には、移管対象ドメインの連絡先情報を確認します。
三村さん、これらドメインの連絡先情報は最新のものですか?


連絡先の情報ってことは、名前とかメールアドレスですよね?
はい。


即答はできないのですが…おそらく古い情報もあると思います。
なるほど…それでしたらまず、ドメインの登録情報の確認をしましょう。
登録者情報が古い場合、新しいご担当者の情報に変更する必要があります。


え…100件のドメインの登録情報を確認するんですか…?
ええ。連絡先として登録された人物=移管を依頼する人物でないと
基本的には移管を受け付けられません。これは、第三者がなりすまして
勝手に移管依頼をしてしまったら大変だからです。
そのため、ドメインの登録情報が最新かどうか確認をする必要があります。


なるほど…。
ということで、三村さんお手数ですがご確認をお願いします。
確認が完了したら、移管に向けて再度進めていきましょう!


はい…了解です…。
3週間後…?
三村さん、移管対象のドメインの登録者情報の確認、変更
ありがとうございました。


なんか…三村さん痩せました?

めちゃくちゃ大変でした…。

・・・

案の定、古い情報のドメインがいっぱいでした…。
なので、新しい担当者の情報に変更しなければいけなかったんですけど…
それがめっっっっっっっっっっっっちゃ大変でした。

めっっっっっっっっっっっっちゃ大変!?

ドメイン登録情報に記載されている担当者がすでに退職していたんですよ…。
しかもそのドメイン、新しい担当者の情報に変更するためには、役員のパスポートを提出しないといけなくて…。

役員のパスポート!!?

ええ…だから社長のパスポートを借りなくちゃいけなくなっちゃって。
理由と経緯を説明するのが本当に大変でした…。疲れた…。
ドメインの登録者情報が古い場合、新しい担当者の情報を入れて、そのうえで移管依頼をする必要があります。ただこれも簡単ではない場合もあるんですよ。怪しい人物ではないですよってことを証明しなくてはいけないので、三村さんのケースのようにTLD(トップレベルドメイン)によっては役職者のパスポートの提出を求められたりします。


ひええ…
このようなケースを避けるためには、担当者が変わったタイミングで登録者の情報を変更することが大切ですね。


なるほど!メモメモ…!
弊社に関しては、コーポレートレジストラ(※)なので、担当者のメールアドレスには弊社のメールアドレスが登録されます。弊社が責任を持って情報をキャッチしますので、これでお客様は抜け漏れのご心配がありません。

コーポレートレジストラについて確認!
https://brandtoday.media/2019/12/25/domain-yuka-series10/

なるほど、これがコーポレートレジストラを利用する
メリットのひとつなのかあ!
さて、移管対象のドメイン登録情報に問題がないことを
確認したら、見積依頼とドメイン移管(転出)の申請を行います。



これは、三村さんのパートですね。
はい。移管対象ドメインのレジストラに転出の申請を行います。


これはそんなに大変じゃなさそう!僕の出番はここまでですか?
TLD(トップレベル)によっては、AuthCode(オースコード)が必要なものもあるので、その場合は、三村さんにご対応いただきます。


お、オースコード?

なんですかそれ?
オースコードは、不正なドメイン移管を防ぐために、ドメインに
割り当てられるコードのことです。三村さんがオースコードを入手して、
それを私たちに教えていただけると、移管できるようになります。


へえ~鍵みたいなものですね!
はい、その通りです!

さて、ここまで終わったら次はドメイン移管(転入)に移ります。キリがいいので本日はここまでにしますが、大事なポイントをまとめたので、確認しておいてくださいね。


了解しました!

ありがとうございました!


〈ライタープロフィール〉
千葉 やよい(ちば やよい)
GMOブライツコンサルティング株式会社
ドメインネーム部/コンサルティンググループ
2012年に入社。 BRANTECT、商標コンサルタントを担当したのちドメインコンサルタントに就きました。ガイドラインや、ドメイン関連記事を作成しています。ドメインについては現在進行形で勉強中!初心者様にも分かりやすい記事作りを心がけています。趣味はゲーム、アニメ、散歩。