運用済みドメイン廃棄の危険性

Ksenia Golovina

インターネットにおけるドメインネームの世界は絶えず変化しており、可動性の高いものです。その目まぐるしい変化を監視するにはマニュアルの作業は不十分となり、多様なモニターシステムの必要性は明らかです。ドメインネームのマネージメントというのは、所有しているものだけではなく、自社のホームページやモバイル用のウェブサイトで貼ってある第三者のサイトへのリンクの監視も含まなければ大問題につながることがあります。

その事例の一つとして4月7日に起きた英内務省関連の事件をご紹介いたします。

当日は、英内務省のホームページ上の技術諮問委員会へ誘導させるはずのリンクが日本のアダルトサイトにつながっていたとインターネットの個人ユーザからの報告があり、英内務省は早速リンクを排除し取り調べに打ち込みました。英内務省による第一の、かなり納得しやすい推測は、そのドメインネームがハックされたとのことでしたが、実はそうでもなかったのです。

BBCの限られた報告によると、リンク先のドメインネームが廃止されてから第三者に取得されたそうです。それに当たる最も考えられる説明は、技術諮問委員会がドメインネーム更新期限を見落とし、その新しい登録者が運悪くアダルトサイトの運営者だったため、マスメディアの大騒ぎの対象となりました。

実際、運用済みのドメインネームのハックによる廃棄というのも大きな問題であり、そうならないためのセキュリティ手段の強化と急速な対応が必要となります。

パブリシティの非難の的となった公序良俗の代表者であるべく英内務省ですが、運が悪かったと、簡単にすまされる話でもありません。やはり、現在世の中はドメインネームマネジメントというのは単なるファッションワードではなく、会社の評判につながる重大な作業であり、皆様にもそれに注意深く取り組んで頂きたいです。ブライツコンサルティングではドメインネームマネジメントをスムーズに行えるための多様なサービスをご用意しておりますので、是非ご利用ください。

Ksenia Golovina(2)

 
本件に関する詳しい内容につきましては、お問い合わせください。