“有限責任会社”を意味する 「.llc」(LLC:Limited Liability Company)の登録件数増加が目立っています。サンライズ登録期間中に269件登録がされた後、一般登録開始約1週間で登録件数2,927件にまで拡大しているのです。
Afilias plcがレジストリである「.llc」は、2018年6月5日からサンライズ登録を開始し、7月5日に登録受付を終了しました。その後、7月23日から一般登録を開始しています。その中にはApple、Google、Amazon、Facebook、Microsoft、TwitterなどのIT系の企業他に、Bloomberg、BMW、Nike、Rolexなどの著名企業が登録していることが伺えます。
また、最近のApple社の傾向としては、サンライズ登録開始した1つのTLDに対して、複数のドメインネームを申請する傾向にあり、「.llc」に対しても「apple」「applecare」「appleid」「applemusic」「applenews」「applepay」「applestore」「appletv」「applewallet」「applewatch」「ibooks」「ibooksstore」「icloud」「mac」「macbook」など、数多くのドメインネームをサンライズ期間中に申請していました。
一報、Google社も「.llc」のサンライズ期間中に「google」「appstore」「chrome」「gmail」「youtube」など複数のドメインネームを申請している点が特徴的ではないでしょうか。
国内企業では、株式会社ニコンが「nikon」を、株式会社ヨドバシカメラが「yodobashi」と「yodobashicamera」を登録していました。LLCは、日本では”合同会社”にあたるものであり、2006年5月1日に施行された「会社法」で、旧有限会社にかわるものとして導入されました。会社法が施行されてからの合同会社数の遷移がこちら。
株式会社と比べて圧倒的に設立費用が安価である点や、公証役場での定款認証が不要で迅速な設立が可能な点から合同会社数の増加が進んでおり、今後の増加も予測されています。
「.llc」は世界中の企業から注目されており、今後も件数が伸びていくことが予測できる注目のTLDです。特に、“有限責任会社”、”合同会社”は 「.llc」の取得検討が必要となりますので、この機会にご検討ください。
〈ライタープロフィール〉
鄭 美羅(Mila Jung)